ふわふわな我が家の資産管理

妻、子供2人(3歳、0歳)の家計での資産管理と節約に関してのブログです。私は介護職で所得が他職と比べて低いため、将来のお金を貯めるのにどうしたらよいか。また試した結果などを紹介していきます。

子供の教育費はつみたてNISAで毎月積立をしてます

こんにちわ。ヒロです。

 

2人いる子供の教育費をどうするか検討した際に、我が家が選択をしたのはつみたてNISAです!ジュニアNISAは使いにくいので却下しました。

つみたてNISAってご存知ですか?

長期の積立と分散投資を支援するための非課税制度で、2018年1月からスタートしています。通常だと利益の20%が税金で引かれますが、非課税なので引かれることはありません。NISA全般ですが損益計算できないや元本割れのリスクもありますが、メリットのほうがとても大きいです。

 

非課税期間:最長20年

非課税投資枠:毎年40万円(20年間で合計最大800万)

 

他にも定番の学資保険という選択もあり、とても悩みましたが返戻率が高くても支払いした総額の108%というところで年平均3%でいいからということで自分で積立ていこうと思いました。リスクもありますが、学資保険に入れて保険会社で運用されるよりも、つみたてNISAで長期投資をしたほうがいいのではないかという結論に至りました。

 

学資保険のメリットって、もし親に何かあった際にその後の支払が免除される点ですね。ただ、そこは生命保険で補えるのかなと思いました。

※まだ保険にはどれが良いのか品定めしており4月に入ったら決めて入る予定にしています。

 

さて、つみたてNISAですが私は2018年の2月から開始しました。世間的にみても、なかなか早い時期からスタートできたのではないかと思います。投資経験はないのですが、過去には仮想通貨で痛い目をみました…ビットコインがブームになったころですね。

 

 

現在の投資信託の状況は下記のような感じです。

まだブログなれていないので画像サイズが小さい気がします。すいません。勉強します。

後手後手での購入に最初のころなっており、ひふみプラスが好調の時に投資してしまいひふみプラスの損が大きいですがトータルではなんとかプラスになっています。

損切してしまうか迷うところです。この辺が経験値なんだろうなと感じています。きっと、ベテランの方でしたら既に損切しているのではないかと思っています。

f:id:hiro_nanani:20190328001514p:plain

 

iDecoも先月に開設できまして毎月1万ですが積立をおこなっています。

毎月の手数料的に1万円だともったいない気がしますが、現状の家計ですと毎月の満額の2万3000円は厳しいので。。

こちらは次回以降に時間をみて書こうと思います。

また、つみたてNISAに関しては制度の内容を細かくまとめてみようと思います。まとめることで自分自身の認識の再確認になりますしね☆

 

ブログ開設したばかりなので、いま行っていることをサラッと伝える記事がしばらくは多いかもしれません。少しずつではありますが、内容の更新を定期的に行い読んでいただいた方々に有益な情報になるよう努めていくしだいです。

はてなブログのデザインや機能も勉強しなきゃね!